本文へスキップ


様々な交流exchange


  

カナダの当事者組織との交流

2014年7月5日
 毎年カナダ在住の菊池さんに高校生を対象にしたワークショップを開催していただいています。今回は昨年大坂で開催された『世界里親大会』でユースの方が行ったワークショップの説明をしていただいた後で、それと同じことをやってみようという試みです。内容は「自分たちの思いを表わそう」というもので、3グループに分かれそれぞれの思いを模造紙に記してそれを発表するというものでした。皆さん初めのうちこそどうすればいいのか迷っているようでしたが、最終的には私たちも驚くほどの作品ができあがりました。これら3つの作品とそこに反映されている子ども達の思いを大切にしていきたいと思います。







カナダは子どもの人権擁護において世界でも先進的な取り組みを行っています。当園ではカナダのトロントで活動しているPARCとの交流を行いました。この交流が始まったきっかけは、PARCの所長であったアーウィン・エルマン氏が2004年に来県し、カナダの児童の権利擁護についての考え方・関係機関の役割などについての講演 を行ったことでした。この講演に当園の職員参加しており、PARCに対しての関心が高まりました。翌年には職員と年長児童3名がオンタリオ州トロントを訪問し、PARCや関係機関の取り組みを目の当たりにし、また当事者の方々とも交流してきました。平成20年には独立行政法人福祉医療機構様からの支援をいただき、秋田県児童福祉協議会主催で県内の児童福祉関係機関の職員と児童養護施設の子どもたち(高校生)を対象にした学習・交流会を開催し、カナダの児童権利擁護について学びました。カナダからは当事者組織やアドボカシー事務所の方が来られ、お互いの意見交換をする中で交流を深めることができました。現在はカナダ訪問時に通訳兼コーディネーターとしてお世話になった菊地幸工さんが年に数回来園して、高校生を対象にカナダのことや当事者組織の取り組み、考え方などについてお話してもらっています。

目標イメージ
2005年に高校生と職員がカナダのPARCを訪問し、メンバーと交流しました。
写真はトロント市内の公園に絵を描くプロジェクトに参加した時のもの。


目標イメージ
2009年に行われた学習会の一こま。
子どもたちが様々な意見を述べました。


韓国 木浦共生園との交流

     

2015年12月21日
8月に木浦共生園の皆さんが来秋し、交流しました。その時の報告集が完成しましたのでご覧ください。
*一部画像処理を行っております。ご了承ください。

2013年9月16日
大坂府堺市の特別養護老人ホーム「故郷の家」を訪問しました。ここは田内千鶴子さんの息子さんの田内基さんが設立した社会福祉法人こころの家族で運営しており、当日は理事長として国際的にもご活躍されている基さんとお会いすることができました。千鶴子さんがお亡くなりになられてから、園長として木浦共生園を支えられてきたお話や、国境・民族・文化を越え共に生きる心豊かな社会の構築を目指すという理念についてお話していただき、感銘を受けました。            

上の写真は田内夫妻。敬老の日でお忙しいなか、お時間を割いていただきました。

2013年9月25日
先月の木浦共生園との交流会の文集が完成しました。          

2013年8月
木浦共生園より、子どもたち9名・鄭園長先生達3名の計12名が来園しました。5日間の滞在中、当園の子どもたちと様々な交流をしました。普段お世話になっている菊地さんも2日に来園して、両国の子どもたちとワークショップを行いました。以下はその時の様子です。


はじめは、アイスブレイクでお互いの緊張をほぐしました。

お互いの共通点・異なる点についてお互い発表しています。
まん中に写っているのは、木浦共生園の園長先生。

共通点・異なる点の一例。同じような食べ物もあれば、どちらかの国にしかない食べ物もたくさんあるようです


これまでの交流はこちらです↓
2003年に児童と日韓合作映画『愛の黙示録』を鑑賞する機会がありました。それがきっかけとなり、子どもたちから韓国に行ってみたいとの要望があり、韓国の木浦共生園への訪問が実現しました。木浦共生園とは1928年にユン・チホ氏が親を失った7名の子どもたちと生活したのが始まりで、3000人の戦争孤児達の面倒を見たのがチホさんの妻の田内千鶴子さんでした。当園の子どもたちが初めて訪問したのが2004年の夏で、2005年の冬には地域の方々の協力のもと秋田北・日韓交流協会が発足し、会員の皆様からの多くの力添えをいただきながら現在に至るまで相互交流を行っています。




木浦共生園には故小渕恵三氏より送られた梅の木が植えられていました。






     



同じ木が当園内にも植えられています。


桜と同じ時期に花を咲かせています。






共生園の子どもたちとの交流。
隔年ごとに行き来しています。




information

児童養護施設
      陽清学園

〒018-3452
秋田県北秋田市
 七日市字家向46-1
TEL 0186-66-2104
FAX 0186-66-2807