本文へスキップ


支援方針についてsupportplan

法人理念及び方針

  •  私たちは、乳幼児・児童・障害者等に対して提供する福祉サービスにおいて、お客様の声に真摯に耳を傾け、一人ひとりのニーズに沿った支援を提供します。
     更に、地域における社会福祉法人の存在意義を自覚し、地域の人々や関係機関と協力し、世代や分野を超えたつながりを通じて、地域共生社会の実現に向けて永続的な福祉事業を展開していきます。
上記の理念をもとに5つの方針を設定しました
  • 私たちは、法令を遵守します。
  • 福祉サービス事業者として地域社会、関係機関と連携し地域ニーズの掘り起こし、支援に努めます。
  • 利用者及び地域の皆様へ法人の情報を発信し、開かれた法人運営をします。       
  • 更に必要とされるニーズの変化に対応し、サービスの継続的改善に努めます。
  • 高度な技術と専門性を身につけるために、自己啓発と研修に努め福祉サービスを提供します。

陽清学園の方針

  • ~子どもの最善の利益のために~
  • 子どもが「依存」できる大人とのかかわり、安全で安心して生活できる個別的なかかわりを大切にします。
  • 子どもが自分の育ちを知り、将来の目的を持ちそれに向かって一歩一歩努力していけるような支援を目指します。
  • 将来自立した社会生活を送ることができるよう、基本的生活習慣・民主的生活を提供します。
  • ~望まれる養育者のありかたとして~
  • 明るく、ゆとりを持って待つことができる人を目指します。
  • 共に住まい、寄り添いエンパワーできる人を目指します。
  • 子どものモデルになれる人を目指します。
  • ~社会全体で育てていくために~
  • 子ども・親子関係を調整するために、学校や関係機関と連携します。
  • 地域の皆様の理解・協力を得るため、公民館にパンフレットを配布します。
  • 里親会や民生児童委員、地域ボランティアとの交流を進めていきます。

当園の重点項目

「健康と育ちの関わり」「能力開発・社会性の拡大」「自立支援・就労支援」「家族関係調整」を重点項目とし、職員はこれらを達成するために計画段階から参加してそれぞれの役割を確認し、それに基づき業務を遂行し、期間ごとに評価・改善し、子どもたち一人一人が、自然な形でやるべきこと・将来の目標を身につけることができるよう支援していきます。


 「健康と育ちの関わり」について

目標イメージ
  • 年間児童養護計画、食育計画に基づいた民主的な生活、基本的生活習慣、健康管理能力を身につけられるよう支援します。
  • 子ども一人一人が生い立ちを知り、自分が大切に育てられてきた成長の記録づくりを進め、大人との関係性の構築を進めます。
  • 季節の食材を用いた食事・行事食・郷土食・おやつ作りを実施し、日々の生活の中で子どもたちが自然に身につけていくことができるよう支援していきます。

 「能力開発・社会性の拡大」について

目標イメージ
  • 〜公文学習〜
    当面の目標として小中学生は、自分が学校で学んでいる進度まで追い付くための学習補完的な取り組みを行います。中高生は自分の望む進路を達成するための手段の一つとしてこれに取り組みます。
  • 〜様々な活動〜
    公民館活動、ボランティア活動、アルバイトなどを通じて、地域社会への参加と人間関係の習得を目指します。
  • 〜研修・交流〜
    小学生を対象にした「偉人を訪ねる旅」、「里親キャンプ」。中学2年生を対象にした「小成人式研修」その他施設内行事や環境・広報活動に取り組みます。

 「自立支援・職業支援」について

目標イメージ
  • 〜強みを知る〜
    自立支援計画等の立案にかかわる事前のアセスメントの際に、 子どもの職業観や就労したいと考える職業について話を聞き、その実現に向けての支援を行っていきます。また、職員がストレングス視点を持ち、子どもたち一人一人の強みを知った上で支援します。
  • 〜生教育〜
    年齢に応じた、思いやりのある心や生についての知識を学ぶ機会を提供します。
  • 〜自立支援〜
    自立支援ハンドブックによるリービングケア、アフターケアに向けた学習を、職員・子ども共に行います。
  • 〜生活規範〜
    子どもたちが「しなければならないこと」「してはならないこと」等責任ある行動を理解して生活を送れるよう支援します。

 「家庭関係調整」について

目標イメージ
  • 保護者の皆様からの電話連絡や面会、帰省時のアンケート、学校行事へ参加された機会を利用し、子どもへの思いや・希望をお聞きしそれを支援に反映していくとともに、子どもから保護者の皆様への思いや希望をお伝えしていきます。また、関係機関と協働し、家庭訪問や家族観調整を行います。








園内の委員会活動

 重点項目の達成及び、業務改善を狙いとして各種委員会を立ち上げ活動しています。

 委員会名  活動内容
 生委員会 ・CAP(子どもへの暴力防止プログラム)研修の実施
・年3回の聞き取りアンケートの実施と対応。
・性教育の実施
 生活委員会 ・権利ノートの学習会の実施
・寮長会議の取りまとめ
・人権擁護チェックリストの実施と分析、対応
 第三者評価
委員会
・自己評価の実施、分析、対策及び次年度の課題
 食育委員会 ・食育便りの発行(毎月)







information

児童養護施設
      陽清学園

〒018-3452
秋田県北秋田市
 七日市字家向46-1
TEL 0186-66-2104
FAX 0186-66-2807